ニカホプレミアム|秋田県にかほ市統一ブランド|一般社団法人にかほ市観光協会

ニカホプレミアム|秋田県にかほ市統一ブランド|一般社団法人にかほ市観光協会

ニカホプレミアム
ニカホプレミアム|秋田県にかほ市統一ブランド|一般社団法人にかほ市観光協会
にかほ市って?

神の恵みに心をこめて

秋田県にかほ市は秋田県と山形県の県境に位置します。平成17年10月1日に仁賀保町、金浦町、象潟町の三町が合併し誕生しました。秋田県南西部に位置し、南に鳥海山、西に日本海を臨む、山と海に抱かれた風光明媚なまちです。

海岸線から直線16kmで標高2,236mの鳥海山の頂上があり、変化に富んだ自然が凝縮され、海、山の食材が豊富にあります。鳥海山の標高は2,236m(山頂は山形県)、海岸線から山頂までの直線距離は約16kmと近く、世界的にも珍しい地理的特徴のあるまちです。鳥海山の山すそが海岸近くまで延び、海岸部の平野部に人口が集中しています。トレッキングから本格的な登山、海水浴、温泉などの自然や国指定の伝統芸能や神社など歴史を楽しめます。

気候は、降雪量も少なく、秋田県内では春の訪れが最も早い温暖な地域として知られています。
市内を国道7号とJR羽越本線が走り、秋田県南西部の玄関口となっています。その他、日本海沿岸東北自動車道は秋田市側から象潟ICまでの区間が供用されており、秋田県内の移動にも便利です。

秋田県にかほ市

今から約2,500年前(紀元前466年)、鳥海山の山体崩壊と岩なだれにより山頂から約60億トンもの土砂が崩れ落ち、海岸部まで達しています。その際、日本海を広く埋め立て、その地盤の上に現在の市域がほぼ形成されています。

その時にできた多くの流れ山が国の天然記念物に指定されている「象潟」九十九島の原型となりました。その美しい景観は広く知られ、江戸時代の俳人・松尾芭蕉をはじめ多くの文人墨客が訪れています。

その後、1804年の象潟地震で約2m隆起し、潟が陸地となり、現在の田園に島が浮かぶ姿となっています。

にかほ市は美しい景観と豊富な湧水、人々の生活との関連など、鳥海山と日本海がもたらす独特の風景にあふれています。
また、番楽や「小滝のチョウクライロ舞」など古くからの伝承文化が脈々と継承されているほか、日本人初の南極探検隊隊長として極地探検に挑んだ白瀬矗(のぶ)氏、そしてメルヘンとセンチメンタルを表す版画作品が近年再注目され市民に愛されている池田修三氏のふるさとであり、また、世界的な電子部品メーカー「TDK」の創立者である 齋藤憲三氏のふるさとでもあり、市の偉人として顕彰されています。

市内には電子部品を主体とするハイテク産業が集積する「工業」、稲作を中心とした基幹産業の「農業」、日本海の豊かな恵みを生かした「漁業」、日本海と鳥海山をエリアとする貴重な歴史・文化遺産に支えられた「観光」など、地域資源に恵まれ、伝統ある文化と最新の技術がバランスよく共存するまちです。
近年は自然や歴史がジオパークや日本遺産に認定されています。

是非一度お越しください!!

秋田県にかほ市

鳥海山の恵みにより育まれる海産物や農産物など「食べ物」、象潟出身の版画家・池田修三をはじめ、地元の景観をテーマに創り上げられる「芸術文化」。鳥海山とその水の恵みで形作られる「自然景観」など、『にかほ』は魅力が満載!

秋田県にかほ市

ニカホプレミアム|秋田県にかほ市統一ブランド|一般社団法人にかほ市観光協会
ニカホプレミアム - にかほブランド推進協議会
一般社団法人にかほ市観光協会内
〒018-0121 秋田県にかほ市象潟町字大塩越36-1
TEL 0184-43-6608 FAX 0184-43-6609
ニカホプレミアム|秋田県にかほ市統一ブランド|一般社団法人にかほ市観光協会
ニカホプレミアム - にかほブランド推進協議会
一般社団法人にかほ市観光協会内
〒018-0121 秋田県にかほ市象潟町字大塩越36-1
TEL 0184-43-6608 FAX 0184-43-6609
ニカホプレミアム|秋田県にかほ市統一ブランド|一般社団法人にかほ市観光協会
copyright (c) nikaho-premium.jp All Rights Reserved.
ニカホプレミアム|秋田県にかほ市統一ブランド|一般社団法人にかほ市観光協会